今週の注目レース記事

【PR】先月の的中ナンバー1サイト
2013年12月23日(月)
阪神3R 2歳新馬
3連単 7-9-10 152万3180円 的中!

的中する秘訣とは?
サイトをチェック!
2010年08月31日

☆【2010年 小倉2歳ステークス 予想】前走で混合未勝利戦を勝ってきた馬に注目!

[小倉2歳ステークス] ブログ村キーワード

2010年9月5日 2回小倉8日
10R 第30回 小倉2歳ステークス(G3)
2歳・芝1200m

過去10年の前走着順別連対数・データとポイント

前走勝ちは連対馬の必須条件。
中でも前走混合未勝利戦の勝ち馬に注目。


小倉2歳ステークス過去10年の前走着順別連対数
連対馬20頭中19頭は前走の勝ち馬でした。

前走1着【10-9-7-93】連対率16.0%
前走2着【0-1-1-6】連対率12.5%
前走3着【0-0-2-1】連対率0.0%
前走4着【0-0-0-8】連対率0.0%
前走5着【0-0-1-2】連対率0.0%
前走6〜9着【0-0-0-7】連対率0.0%
前走10着以下【0-0-0-0】連対率0.0%

前走のクラスも絡めてみてみると、新馬戦の勝ち馬は8連対(2-6-2-52)で連対率12.9%。未勝利の勝ち馬も同じく8連対(6-2-4-32)ですが、連対率で18.2%と新馬戦勝ち馬を上回ります。オープン特別の勝ち馬は(2-1-1-8)で、勝ち数は少ないものの連対率はトップの25.0%。

さらに前走勝ち馬をレース名ごとに詳しく見てみると、未勝利・混合(5-2-3-28)、フェニックス賞(2-0-0-4)、新馬(1-6-1-44)、新馬・牝(1-0-1-8)、未勝利・牝(1-0-1-4)、ひまわり賞(0-1-0-4)。混合の未勝利戦経由が5勝と、勝ち馬の半数を占めていました。

まず注目はフェニックス賞勝ち馬、シゲルキョクチョウ。そのほか混合の未勝利戦を勝ってきたシゲルシャチョウタガノロックオンなどが有力です。

☆【2010年 新潟2歳ステークス 予想】キャリア1〜2戦の前走連対馬をチョイス!

[新潟2歳ステークス] ブログ村キーワード

2010年9月5日 3回新潟8日
11R 第30回 新潟2歳ステークス(G3)
2歳・芝1600m

過去8年の前走着順別連対数・データとポイント

前走連対は必須条件。
出走キャリアは1〜2戦以内の馬!


新潟2歳ステークス過去8年の人気別連対数
連対馬16頭中15頭が前走で連対しており、そのうち14頭は前走の勝ち馬でした。

前走1着【7-7-7-84】連対率13.3%
前走2着【1-0-1-4】連対率16.7%
前走3着【0-0-0-7】連対率0.0%
前走4着【0-0-0-2】連対率0.0%
前走5着【0-0-0-4】連対率0.0%
前走6〜9着【0-1-0-6】連対率14.3%
前走10着以下【0-0-0-0】連対率0.0%

前走3着以下の馬は(0-1-0-19)と2着が一度あるのみで、連対を外していた馬の巻き返しは難しそう。前走勝ち馬に絞って考えてもいいかもしれません。

さらに、新潟2歳Sまでに何戦走ってきていたか、キャリア別の成績も見てみました。

キャリア1戦馬は6連対(3-3-3-50)で連対率10.2%、2戦馬が9連対(5-4-2-37)で連対率18.8%と好成績を収めています。以降、キャリア3戦が1連対(0-1-3-19)連対率4.3%、4戦になると(0-0-0-3)で連対なし。

前走着順と絡めて考えると、ここまで2戦で前走勝ちor1戦1勝馬に絞れそうです。

新潟2歳ステークスの登録馬のうち、キャリア2戦で前走勝ち馬は計5頭。
やはり注目は、前走ダリア賞を勝って2戦2勝のエーシンブラン。そのほか新馬戦を負けて未勝利戦を勝ってきた馬ではキッズニゴウハンメイショウナルトモアグレイスなどが控えます。
2010年08月30日

☆【2010年 小倉2歳ステークス 予想】コースが波乱を誘発?馬場状態の見極めが鍵!

[小倉2歳ステークス] ブログ村キーワード

2010年9月5日 2回小倉8日
10R 第30回 小倉2歳ステークス(G3)
2歳・芝1200m

【小倉2歳ステークス プロフィール】
波乱傾向の強い小倉2歳王者決定戦。
01年の勝ち馬タムロチェリーが阪神JFを制して2歳女王に輝いたほか、03年の勝ち馬メイショウボーラーは古馬になってからフェブラリーSを制覇、06年の勝ち馬アストンマーチャンも3歳秋にスプリンターズSでG1馬に上り詰めました。

昨年は前走で小倉芝1200mの未勝利戦を圧勝してきた2番人気のジュエルオブナイル制しています。過去10年の結果から傾向を探っていきます。

【小倉競馬場 芝1200m コースデータ】
小倉芝1200mコースデータ
【解説】
コースが波乱を誘発?
馬場状態の見極めが鍵!

スタート地点は向正面直線の2コーナーポケット。

小倉競馬場は2コーナーのところが最高部(芝コースの高低差は2.96m)になっており、スタート後200mほど下る。

3コーナーまでの直線距離は約480m。3〜4コーナーはスパイラルカーブで下り坂。最後の直線距離はAコース時、Bコース時、Cコース時ともに293m。古馬1000万クラスの平均レースラップ(3F-3F)と勝ち時計(良馬場)は、33.4-35.1=1.08.5。

コース形態に伴い、前半の600mの平均は33秒台。32秒台となることもある。スパイラルカーブの入り口ではあまり速度が落ちない。ただし、その分4コーナーから最後の直線に入る際のコーナリングは案外難しい。加速がつきすぎると外に振られてしまう。

多頭数で外からまくろうとする場合は、距離のロスを覚悟しなければならない。しかし、馬場の内側が悪化してきた開催後半ならばそれでも大丈夫。外差しの決着で、大波乱ということもよくある。基本的には逃げ、先行馬が有利だが、とにかく馬場状態がカギ。それによって展開、有利な枠順は変わる。

種牡馬成績は1000m同様、サクラバクシンオーが強い。以下、フジキセキ、タイキシャトル、アドマイヤベガなどのヘイロー系。フレンチデピュティ、マイネルラヴもまずまず。
(コース解説:JRA-VAN)
(コースデータ:競馬のまぐまぐ!)

新馬、フェニックス賞を連勝してきたシゲルキョクチョウ。デビュー戦をレコード勝ちし、その後フェニックス賞で2着のブラウンワイルド

新馬戦を1.9倍のダントツ人気で勝ってきたジンクアッシュは、中1週の影響がどう出るか。当日の馬体重には気をつけたいところです。

☆【2010年 新潟2歳ステークス 予想】新潟千六は長い直線の叩き合い!差し追込み馬が台頭!

[新潟2歳ステークス] ブログ村キーワード

2010年9月5日 3回新潟8日
11R 第30回 新潟2歳ステークス(G3)
2歳・芝1600m

【新潟2歳ステークス プロフィール】
01年から新潟新装で左回りに、02年から距離が1400mから1600mに変更された新潟2歳ステークス。
04年の勝ち馬マイネルレコルトと08年の勝ち馬セイウンワンダーは後の朝日杯フューチュリティSを制覇。07年の勝ち馬エフティマイアは翌年のクラシックで桜花賞・オークスともに2着に好走するなど、クラシック路線にも繋がる注目のレースです。

今回は距離が変更された02年以降、過去8年間の傾向を探っていきます。

【新潟競馬場 芝1600m コースデータ】
新潟芝1600mコースデータ
【解説】
長い直線の叩き合い。
差し追込み馬が台頭!

スタート地点は向正面直線の真ん中よりやや右。3コーナーまでの直線は約550m(Aコース時)。

バックストレッチの内回りと外回りの分岐点を過ぎたところから、約2mの坂を上る。3〜4コーナーはスパイラルカーブで、やや急な下り坂。

最後の直線距離はAコース時、Bコース時ともに659m。この部分はほぼ平坦だが、距離は日本最長を誇る。

フルゲートはAコース時が18頭、Bコース時が16頭。古馬1000万クラスの平均ラップ(3F-2F-3F)と勝ち時計(良馬場)は、35.4−23.6−34.5=1.33.5。

最後の直線距離がたっぷりあるため、前半はペースが緩むのが特徴。古馬重賞の関屋記念でも前半はイーブンペース、あるいは後半3ハロンの時計の方が速くなりやすい。仕掛けのタイミングは、最後の直線に入ってからでも十分に間に合う。

スローペースとなっても逃げ、先行脚質のアドバンテージはあまりない。要は最後の600〜800mでどれだけ速い上がりを使うことができるかがポイントとなるため、末脚の持続力に自信がある差し、追い込み馬の方が圧倒的に強い。枠順は1枠、2枠の成績が悪い。中枠から外を引くことが望ましい。

種牡馬成績はヘイルトゥリーズン系の天下。タニノギムレット、アグネスタキオン、スペシャルウィーク、グラスワンダーなど、リーディング上位に名を連ねる同系統の種牡馬ならば大抵対応できる。
(コース解説:JRA-VAN)
(コースデータ:競馬のまぐまぐ!)

注目は新馬、ダリア賞(OP)を連勝してきたエーシンブラン。そのダリア賞では1番人気ながら2着に終わり、今走で巻き返しを図るサイレントソニック

芝1800mの新馬戦を3馬身差で快勝したリーサムポイントは、脚質も新潟外回りに向きそうで楽しみな一頭です。
2010年08月29日

☆【2010年 キーンランドカップ 予想】過去4年の傾向総まとめ!札幌適正はメンバー随一◎ビービーガルダン!

[キーンランドC] ブログ村キーワード

2010年8月29日 1回札幌6日
09R 第5回 キーンランドカップ (G3)
3歳上・芝1200m

■予習【1】 札幌競馬場 芝1200mコースデータ
逃げ・先行馬有利な札幌千二。当日の馬場状態に注意!

■予習【2】 過去4年間の年齢別連対数
6歳馬、牝馬が好成績!特に上位人気の牝馬なら信頼度アップ!

■予習【3】 過去4年間の脚質別連対数
平坦小回りの札幌では先行馬有利!内が荒れる時期は外枠に連対馬が集中!

■予習【4】 過去4年間の前走着順別連対数
前走5着以内が目安も、条件戦勝ちでイキナリは厳しい?

■予習【5】 過去4年間の人気別連対数
近年は人気薄が連対し大荒れ!芝1200m重賞実績で信頼度をはかる!

□予想【1】
得意の札幌でハナ差の雪辱を晴らす!ビービーガルダン◎全16頭の厩舎直前コメント(1)
□予想【2】
得意の札幌でハナ差の雪辱を晴らす!ビービーガルダン◎全16頭の厩舎直前コメント(2)

◎ 01ビービーガルダン
○ 10ワンカラット
▲ 06モルトグランデ
△ 07マヤノツルギ
△ 02ローレルゲレイロ

過去の札幌実績やここまでのローテーションなど、最も勝ちに近いのは◎01ビービーガルダン。過去の傾向からも6歳馬、先行脚質など高連対の条件に合致、連覇は目前とみます。

相手の○10ワンカラットは函館スプリントSの勝ち馬。札幌でのレースは初ですが、前走の函館で洋芝は経験済み。前途のビービーガルダンに2馬身差をつけた牝馬の勢いは侮れません。

昨年のこのレースで2位入線も降着扱いとなった▲06モルトグランデ。重賞はG3・シルクロードS2着が最高ですが、前走函館のUHB賞で2着。昨年は札幌で開催された同じUHB賞で3着。上積みが見込める叩き3戦目に期待したいです。

☆【2010年 新潟記念 予想】過去9年の傾向総まとめ!末脚一閃◎スマートギア!

[新潟記念] ブログ村キーワード

2010年8月29日 3回新潟6日
11R 第45回 新潟記念(G3)
3歳上・芝2000m

■予習【1】 新潟競馬場 芝2000mコースデータ
最後の直線が長く平坦。メンバー中あがり最速馬を信頼!

■予習【2】 過去9年間の年齢別連対数
連対の中心は4、5歳馬。中でも特に「4歳牝馬」、「5歳牡馬」に注目!

■予習【3】 過去9年間の斤量別連対数
55〜56キロが好成績。トップハンデは不振、特注は軽量牝馬!

■予習【4】 過去9年間の前走着順別連対数
前走で馬券に絡んでいた馬が中心。条件戦勝ち馬が激走する!

■予習【5】 過去9年間の人気別連対数
1番人気はここ5年3着すらナシ!上位と下位or中位人気同士の組み合わせで中波乱?!

□予想【1】
平坦新潟で末脚活かす!スマートギア◎全17頭の厩舎直前コメント(1)
□予想【2】
平坦新潟で末脚活かす!スマートギア◎全17頭の厩舎直前コメント(2)

◎ 04スマートギア
○ 07スリーオリオン
▲ 15ダイワジャンヌ
△ 10イケドラゴン
△ 03メイショウベルーガ

直線の長い新潟外回り2000m、ベストの条件に変わりさらなる上昇が見込める◎04スマートギア。前走から斤量もキープ、差し一手の脚質もここで威力を発揮しそうです。

前走1600万条件戦勝ちで重賞初挑戦となる○07スリーオリオンは今走斤量2キロ減。過去の成績は(2-2-0-1)と最も力を出せる新潟で上位崩しを狙います。

▲15ダイワジャンヌも、新潟は過去6走して(2-1-2-1)と4着以下のないコース巧者。斤量は52キロ、穴を開ける軽量牝馬に期待します。
2010年08月28日

☆【2010年 新潟記念 予想】平坦新潟で末脚活かす!スマートギア◎全17頭の厩舎直前コメント(1)

[新潟記念] ブログ村キーワード

2010年8月29日 3回新潟6日
11R 第45回 新潟記念(G3)
3歳上・芝2000m

1枠1番|テイエムプリキュア(牝7)|53`|*国分恭介|(栗)五十嵐忠
「追い切りは動いたし、年齢は全く感じない。新潟の外回りは最初のコーナーまで直線がタップリあるし、無理せずにハナに行けそう。ハンデも魅力だし、自分のリズムで走れば、いつ大駆けがあっても不思議はないと思う」(五十嵐調教助手)
ただ行くだけ。展開の味方があれば残り目も。

1枠2番|ホワイトピルグリム(牡5)|56`|*石橋脩|(栗)鮫島一歩
「前走は函館から小倉。かなりの強行軍だったかも。今回は短期放牧明けになるけど、調整自体はし易かったからね。その分の上積みは見込めるので前進を期待できそう」(加治木調教助手)
時計勝負ではイマイチ分が悪い。適度に時計を要する馬場なら。

2枠3番|メイショウベルーガ(牝5)|56`|*池添謙一|(栗)池添兼雄
「実質的な追い切りは日曜日に済ませているので、今日は軽め。広い新潟の外回りは競馬がしやすいし、輸送さえクリアしてくれれば」(古小路調教助手)
新潟の外回りは歓迎。牡馬相手でもここなら上位争いは必至。

2枠4番|スマートギア(牡5)|57`|武豊|(栗)佐山優
「追い切りはいつも通りだが、動きは相変わらずいいね。小回りの小倉は追走に窮するけど、今回は広い新潟、しかも外回りだから競馬はし易くなるハズ。良馬場なら格好は付けてくれると思う」(猿橋調教助手)
小回りよりは広い新潟の外回りの方がいい。条件は有利で嵌れば一着も。

3枠5番|サンライズベガ(牡6)|55`|松岡正海|(栗)音無秀孝
「今日はビッシリ追うように指示。元々が使いつつ良くなるタイプだけあって、いい動きだったよ。前走はスタートが良すぎて前に行ったぶん、伸びを欠いたが、今回は脚をタメる競馬で巻き返したい」(音無調教師)
前走は行きすぎたか。好位で脚をタメる競馬ができれば。

3枠6番|トウショウシロッコ(牡7)|56`|吉田豊|(美)大久保洋
「先週速いところをやっているので、今日は相手ナリの併せ馬。7歳ということもあり、大幅な上積みはどうかと思うけど、とにかく順調の強みを生かして、といった気持ちです」(吉田豊騎手)
末脚勝負で今回も展開一つ。

4枠7番|スリーオリオン(牡5)|55`|内田博幸|(栗)村山明
「日曜日に速いところをやっているので、今日はラスト重点の調整。これはいつも通りのパターンだし、これで丁度いいと思う。今回は昇級戦、しかも重賞だけど、好調をキープしているし、ヒケは取らないと見ている」(鹿屋調教助手)
新潟は得意。ハンデ差生かせばオープン相手でも。

4枠8番|ナリタクリスタル(牡4)|55`|幸英明|(栗)木原一良
「予定していた時計より速かったが、無理をせずに出したものだからね。走り易い馬場とはいえ、これなら文句ナシ。最近はズブサが出てきているので、広い新潟に替わるのは競馬がし易くなる分、プラスだと思う」(加藤調教助手)
それなりに伸びていた前走。左回りは走るので位置取り一つで。

5枠9番|バトルバニヤン(牡6)|57.5`|和田竜二|(栗)池江泰郎
「追い切りで動くようになってきたし、成績も安定。夏場に強く調子落ちは見られないし、デキはキープしている。前2走が惜しい競馬だけど、新潟にも実績があるし、ハンデさえ克服できれば今回も勝負になるハズ」(村本調教助手)
前走が勝ちに等しい内容。ハンデは仕方がないが、抜け出すタイミング一つで勝機も。
(新潟記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)

☆【2010年 新潟記念 予想】平坦新潟で末脚活かす!スマートギア◎全17頭の厩舎直前コメント(2)

[新潟記念] ブログ村キーワード

2010年8月29日 3回新潟6日
11R 第45回 新潟記念(G3)
3歳上・芝2000m

5枠10番|イケドラゴン(牡5)|52`|丸山元気|(美)石毛善彦
「前走後はミニ放牧。ここまでは順調に調整ができたし、追い切りの動きも合格。今回も軽ハンデだし、コース替わりも問題ないので楽しみはあります」(山口調教助手)
前走は差し馬向きの展開。新潟はOKで自分のリズムで走れれば。

6枠11番|サンレイジャスパー(牝8)|50`|難波剛健|(栗)高橋成忠
「前走6着といっても差は僅かだったし、見せ馬も作ったからね。やはり夏場は走る馬。徐々に上向いてきているし、コース替わりもプラスで前進を期待したい」(高橋成忠調教師)
ジワジワ良化。多少でも馬場が渋れば。

6枠12番|アドマイヤオーラ(牡6)|58`|*後藤浩輝|(栗)松田博資
「確認の意味を含め、追い切りに乗せてもらった。取り消した後ということもあり、歩様が少し硬い感じはするけど、これは仕方ないかも。決して万全とは言えないけど、能力は高い馬だからね」(後藤騎手)
取り消し後の一戦だが、中間の追い切りが軽めに終始している点は気懸かり。

7枠13番|スマートステージ(牡5)|54`|村田一誠|(美)鹿戸雄一
「今日はいい追い切りができたよ。動きも良かったしね。前走の惨敗は、よほど函館の洋芝が合わなかったとしか言いようがない。今回は左回りの外回り、そして2000メートルと条件はベスト。54キロなら楽しみは大きいよ」(黒岩調教助手)
函館の洋芝は合わなかったか。コース替わりプラスで嵌れば。

7枠14番|マルカシェンク(牡7)|57`|*蛯名正義|(栗)河内洋
「前走は流れが向かなかったからね。相変わらずハンデは厳しいけど、力通りの競馬ができれば……と思っている」(河内調教師)
課題のゲートを決め、流れに乗れれば。

8枠15番|ダイワジャンヌ(牝5)|52`|*北村宏司|(美)的場均
「今日は馬ナリだったけど、余力十分だったし、いい動きだったよ。新潟の外回りは得意な馬だし、ハンデも軽い。あとは展開の助けがあれば」(原調教厩務員)
前走を見る限りオープンでは荷が重そう。

8枠16番|アルコセニョーラ(牝6)|55`|武士沢友|(美)畠山重則
「元々が追い切りでそう目立つ動きをする馬ではないし、これで十分でしょう。まだサマーシリーズのチャンスはあるし、この馬の競馬に徹して結果を出したいですね」(武士沢騎手)
一昨年の覇者。前走は輸送等を考慮して、追い切りを控えたことでプラス体重。重めだったか?

8枠17番|ドモナラズ(牡5)|55`|柴田善臣|(栗)音無秀孝
「もう少し最後は踏ん張って欲しかったけど、夏場に弱いことを考えると、今回がギリギリかも。サマーシリーズの可能性もあるし、何とか頑張って欲しいけど……。ただ、あまり時計が速くなるとどうかな」(音無調教師)
スピード競馬では厳しいか。時計を要する馬場になれば出番も。
(新潟記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)
◎ 04スマートギア
○ 07スリーオリオン
▲ 15ダイワジャンヌ
△ 10イケドラゴン
△ 03メイショウベルーガ

直線の長い新潟外回り2000m、ベストの条件に変わりさらなる上昇が見込める◎スマートギア。前走から斤量もキープ、差し一手の脚質もここで威力を発揮しそうです。

前走1600万条件戦勝ちで重賞初挑戦となる○スリーオリオンは今走斤量2キロ減。過去の成績は(2-2-0-1)と最も力を出せる新潟で上位崩しを狙います。

ダイワジャンヌも、新潟は過去6走して(2-1-2-1)と4着以下のないコース巧者。斤量は52キロ、穴を開ける軽量牝馬に期待します。

☆【2010年 キーンランドカップ 予想】得意の札幌でハナ差の雪辱を晴らす!ビービーガルダン◎全16頭の厩舎直前コメント(1)

[キーンランドC] ブログ村キーワード

2010年8月29日 1回札幌6日
09R 第5回 キーンランドカップ (G3)
3歳上・芝1200m

1枠1番|ビービーガルダン(牡6)|58`|安藤勝己|(栗)領家政蔵
「追い切りは思った通りのいい動き。中間も順調の一言だし、叩いて気合い乗りも良くなってきた。今回は自らハミを取ってくれたし、これは調子のいい証拠。目標は先だけどいい競馬になると思いますよ」(鳴海調教助手)
久々、59キロで2着。叩き2走目で58キロなら。

1枠2番|ローレルゲレイロ(牡6)|59`|藤田伸二|(栗)昆貢
「丈夫な馬なので思い通りの調整ができる。ここにきて馬体に実が入ってきた感じだし、夏負けも去年と比べればだいぶマシ。59キロも背負ったことがあるからね。次に繋がる結果を出してくれれば」(昆調教師)
遠征帰りの一戦だが、乗り込みは豊富。あとは59キロがどうかだけ。

2枠3番|ベストロケーション(牝5)|54`|*三浦皇成|(美)鹿戸雄一
「この中間は放牧に。その後は順調に調整できているし、体調面はいいと見ている。洋芝は合うと思うし、前々でスムーな競馬ができれば」(鹿戸雄一調教師)
牡馬相手の別定戦ではやや厳しいかも。

2枠4番|キルシュブリューテ(牝6)|54`|*丸田恭介|(美)和田正道
「この中間も順調そのもの。追い切りも予定通りにできたからね。近走は流れが向かずに結果が出ていないが、決め手を生かせる流れになれば」(和田正道調教師)
ここ一連の成績から強調材料は見当らず。

3枠5番|ジェイケイセラヴィ(セ6)|56`|江田照男|(美)坂本勝美
「気候がいい函館にきて順調に調整できています。最近はどんな条件でも力を出せるようになっているし、今回の舞台もこの馬にはいいと思います」(坂本調教師)
器用に立ち回れるのが武器。あとは洋芝の適性があるかだけ。

3枠6番|モルトグランデ(牡6)|56`|*岩田康誠|(美)久保田貴
「追い切りの動きは悪くなかったよ。昨年のこのレースで降着とはいえ2着。力通りならここでも上位争いは可能だと見ている」(久保田調教師)
叩き3走目、着順もアップと目は離せない。

4枠7番|マヤノツルギ(牡6)|56`|古川吉洋|(栗)梅内忍
「追い切りはキチッとやりました。これで丁度良くなると思います。内面的なモノがシッカリしてきたし、デキも最近では一番いいと思うので」(梅内調教助手)
叩き2走目、得意の洋芝なら軽視はできないかも。

4枠8番|ウエスタンビーナス(牝7)|54`|*中舘英二|(美)鈴木康弘
「札幌までの輸送を考慮しての調整。夏場に強いので輸送自体は問題ないと思う。競馬を覚えてきたこともあり、最近はハナにこだわらないでも競馬ができるので」(鈴木康弘調教師)
北海道に再輸送になる点が課題だが、前走の勝ち方がよく、一概に軽視は。
(キーンランドカップ - Yahoo!スポーツ 競馬)

☆【2010年 キーンランドカップ 予想】得意の札幌でハナ差の雪辱を晴らす!ビービーガルダン◎全16頭の厩舎直前コメント(2)

[キーンランドC] ブログ村キーワード

2010年8月29日 1回札幌6日
09R 第5回 キーンランドカップ (G3)
3歳上・芝1200m

5枠9番|ピサノパテック(牡8)|56`|*横山典弘|(美)藤沢和雄
「既に8歳だけど、衰えもなく順調。追い切りの動きも悪くなかったし、このコースは実績があるからね。楽しみにしている」(藤沢和雄調教師)
アテにできないが、時として大駆けの可能性がある馬。

5枠10番|ワンカラット(牝4)|54`|藤岡佑介|(栗)藤岡健一
「先週辺りから良くなってきている。今週のこの一追いで丁度良くなると思うよ。雨に関しては問題ないと思うけど、前走がレコード勝ち。それを考えると良馬場の方がいいかもね」(藤岡健一調教師)
レコード勝ちの反動がどうかだが、再度54キロなら好勝負可能。

6枠11番|サープラスシンガー(牡6)|56`|*勝浦正樹|(美)宗像義忠
「ラストの反応、息の入りなどはまだもう一つといった感じ。一叩きしたが、休みが長かっただけに一変はムリだね」(小原厩務員)
大型馬でガラリ一変は?

6枠12番|ポートジェネラル(牡7)|56`|小嶋久輝|[地]堂山芳則
「今回は相手が揃っているし、芝のスピード競馬もどうでしょう。少しでも上を目指せれば」(堂山調教師)
芝のこの条件では……。

7枠13番|ケイアイアストン(牡5)|56`|*秋山真一|(美)和田正道
「引き続き体調面に関しては何の不安もないですよ。前走は速い流れを追いかけすぎたことが敗因。自分のリズムで前々で運べれば」(和田正道調教師)
テンのスピードは魅力だが、この相手に入ると楽な競馬は望み薄。

7枠14番|ゲイルスパーキー(牡6)|56`|*四位洋文|(美)古賀慎明
「状態に関しては何も心配な点はありません。前走この距離を経験したことが今回に繋がるといいんですが」(山本調教厩務員)
ベストは1400メートル。この距離は忙しいか。

8枠15番|トウカイミステリー(牝4)|54`|武幸四郎|(栗)安田隆行
「追い切りの動きは上々。鞍上の指示に素直に反応するし、夏場は体重が増えて思い通りの調教ができるのは何より。デキは今がピークと言えるし、期待は大きいですよ」(安田翔伍調教助手)
連勝の勢いででどこまでやれるか。

8枠16番|トシギャングスター(牡3)|53`|*吉田隼人|(栗)矢作芳人
「先週まではモタモタした動きだったけど、今週の動きは良かったよ。この距離もファルコンSで2着があるし、決め手を生かせる流れになれば出番はあると思う」(貝沢厩務員)
ここも展開が嵌れば一発はある。
(キーンランドカップ - Yahoo!スポーツ 競馬)
◎ 01ビービーガルダン
○ 10ワンカラット
▲ 06モルトグランデ
△ 07マヤノツルギ
△ 02ローレルゲレイロ

過去の札幌実績やここまでのローテーションなど、最も勝ちに近いのは◎ビービーガルダン。過去の傾向からも6歳馬、先行脚質など高連対の条件に合致、連覇は目前とみます。

相手の○ワンカラットは函館スプリントSの勝ち馬。札幌でのレースは初ですが、前走の函館で洋芝は経験済み。前途のビービーガルダンに2馬身差をつけた牝馬の勢いは侮れません。

昨年のこのレースで2位入線も降着扱いとなった▲モルトグランデ。重賞はG3・シルクロードS2着が最高ですが、前走函館のUHB賞で2着。昨年は札幌で開催された同じUHB賞で3着。上積みが見込める叩き3戦目に期待したいです。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。