今週の注目レース記事

【PR】先月の的中ナンバー1サイト
2013年12月23日(月)
阪神3R 2歳新馬
3連単 7-9-10 152万3180円 的中!

的中する秘訣とは?
サイトをチェック!
2010年07月31日

☆【2010年 小倉記念 予想】得意の小倉で突き抜ける!ホワイトピルグリム◎全18頭の厩舎直前コメント(1)

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

1枠1番|スマートギア(牡5)|57`|*武豊|(栗)佐山優
「動きはいつも通り。いい感じだったよ。小倉にも良績はあるが条件クラスの時だからね。基本的には小回りは向いていないし、展開の助けが必要だと思う。あとは良馬場が条件」(猿橋調教助手)
小倉は2戦して2着2回と堅実。ただ終い一手で展開が鍵か。

1枠2番|ステップシチー(牡6)|52`|*川田将雅|(栗)岡田稲男
「追い切りの動きがもう一つの感じ。いい頃のデキには及ばないが一度使ったことで実戦の勘は戻ってきたと思う。その点に期待かな」(岡田調教師)
長期休養明けを叩いたがまだ復調途上の印象。

2枠3番|ナリタクリスタル(牡4)|55`|幸英明|(栗)木原一良
「中1週なので追い切りはこれで十分。過去に重賞で好走した実績がある馬なのでここでも格負けはしないし、流れに左右されない点も有利。恥ずかしくない競馬ができると思う」(木原調教師)
昇級初戦になるが、重賞2着の実績から形だけと見てよさそう。ハンデ次第で好勝負に。

2枠4番|オースミスパーク(牡5)|56`|藤岡康太|(栗)南井克巳
「この中間も順調だし、追い切りの動きもいい。体の方も回復しているからね。距離は克服できると思っているけど、やはり絡まれずに単騎逃げができれば、の条件は付くかな」(吉永調教助手)
行き切ってこその馬。今回はハナを主張すると思うが、距離が最大のポイント。

3枠5番|ドモナラズ(牡5)|55`|柴田善臣|(栗)音無秀孝
「動きは良かったし、前走後も順調に調整できたので前走と同じくらいのデキでレースに臨めると思う。ただ今回は斤量が3キロ増えるからね。その点がどうかだけだと思う」(音無調教師)
前走は展開が見事に嵌った。小倉は2戦2勝と相性が良く、ハンデ一つで再度好走も。

3枠6番|ホワイトピルグリム(牡5)|56`|*福永祐一|(栗)鮫島一歩
「いい動きだったよ。前走は包まれ気味で脚を余したけど、スムーズなら着順は上がったはず。小倉は相性がいいし、得意の平坦で前進を期待したい」(鮫島調教師)
前走は流れに恵まれず。それでも最速の末脚で4着。小倉も2戦2勝と得意だが、栗東→函館→栗東→小倉の強行ローテーションがネック。

4枠7番|マキハタサイボーグ(セ8)|53`|*国分恭介|(栗)新川恵
「使いつつ状態は上向いているが成績が伴わないからね。軽ハンデを生かしてどこまでやれるかじゃないか」(新川調教師)
良化スローというか、上がり目は望めず。

4枠8番|シルクネクサス(牡8)|56`|*北村友一|(栗)岡田稲男
「多少動きが重い感じはしたが、この一追いで良くなると思う。走れる仕上がりにあるし、斤量が軽くなるのも有利。キッカケを掴んでくれれば」(岡田調教師)
一叩きの効果は認めても、ガラリ一変は望めそうにない。

5枠9番|アドマイヤオーラ(牡6)|58`|*安藤勝己|(栗)松田博資
「ここを目標に坂路でシッカリ乗り込んだ。動き自体はマズマズだが、今回は58キロだからね。地力がある馬だし、あとは良馬場で競馬をさせたい」(松田博資調教師)
道悪、58キロ、しかも落鉄と厳しい条件で3着。ハンデが鍵だが良なら見直せるはず。
(小倉記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)

☆【2010年 小倉記念 予想】得意の小倉で突き抜ける!◎ホワイトピルグリム◎全18頭の厩舎直前コメント(2)

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

5枠10番|アルコセニョーラ(牝6)|55`|武士沢友|(美)畠山重則
「小柄な牝馬だし、輸送もあるので追い切りはこれで十分。斤量は1キロ増えるが、その点は問題ないし、無事に輸送をクリアできれば」(畠山重則調教師)
平坦小回りは得意。切れを生かせる馬場なら侮れない。

6枠11番|バトルバニヤン(牡6)|57`|*和田竜二|(栗)池江泰郎
「夏馬らしく更に状態はアップ。絶好調と言ってもいいよ。前走は勝ちを意識しすぎて早めに動いた分の負けだから悲観はしていないし、今回は得意の小倉。斤量はOKだし、決めたい一戦」(池江調教助手)
前走は少し早く動きすぎたかも。仕掛けどころ一つでチャンスはあるハズ。小倉も相性抜群だ。

6枠12番|メイショウレガーロ(牡6)|56`|*岩田康誠|(美)小島太
「オーバーワークにならないこと、輸送を考慮して軽めの追い切り。この馬は逃げなくても競馬ができるからハナにはこだわらないよ。55キロのハンデなら楽しみはあるね」(小島太調教師)
同馬もホワイトピルグリムと同様、函館→美浦→小倉の輸送がポイント。

7枠13番|ラインプレアー(牡5)|55`|*小牧太|(栗)松永昌博
「前走の馬体増は不可解。その影響か多少掛かり気味にもなっていたからね。この中間はシッカリ乗り込み、体は絞れてきたし、折り合いも付くと思う。距離は問題ないと思うので、スムーズな競馬ができれば」(中山調教助手)
折り合いに不安はないが、初の距離がどうか……、ただこの相手なら力差はない。

7枠14番|ゼンノグッドウッド(牡7)|54`|松山弘平|(栗)浅見秀一
「間隔を詰めて使えるように状態はいいよ。前走も一瞬、見せ場は作ったし、鞍上も2度目で癖は掴んだと思うので」(浅見調教助手)
追い込み一手で器用さがない。小回りは割引が必要か。

7枠15番|サンレイジャスパー(牝8)|50`|難波剛健|(栗)高橋成忠
「夏場に調子を上げるタイプらしく、動きはいいね。前走は案外だったが、この動きがレースに反映されれば……と思っているんだ」(高橋成忠調教師)
夏場に強く、得意の小倉と条件はベストだが、一連の成績が示す通り、良化がスロー。

8枠16番|サンライズベガ(牡6)|55`|松岡正海|(栗)音無秀孝
「前走である程度仕上がっていたので、大幅な上積みはどうかと思うが、叩いた効果は見込める。ハンデも据え置きだし、スムーズな競馬ができればチャンスはあると思う」(音無調教師)
久々の前走が出負けして僅差の3着。叩いた上積みが見込める今回は上位争いは必至。

8枠17番|トーホウレーサー(牡6)|56`|*浜中俊|(栗)川村禎彦
「追い切りは軽いがこれは予定通りなので問題ナシ。長期休養明けを叩いた上積みは確かにあるけど、正直、まだ半信半疑といったところ」(川村調教師)
長期休養明けでは、さすがに先手を奪えず。叩き2走目の良化は見込めるが、ガラリ一変は?

8枠18番|ニホンピロレガーロ(牡7)|56`|酒井学|(栗)服部利之
「コース追いではなく、今日は坂路での追い切り。サッとやった程度だが動きは良かったし、デキはいいね。力みがなくなり、落ち着きがある今回は見直せると思う」(服部調教師)
決め手はなかなか。展開に注文は付くが、ここもハンデ次第で喰い込みはありそう。
(小倉記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)
◎ 06ホワイトピルグリム
○ 11バトルバニヤン
▲ 16サンライズベガ
△ 01スマートギア
△ 03ナリタクリスタル

本命◎は過去10年で5勝の5歳馬から、06ホワイトピルグリム。自身には小倉での差しきり勝ちが2回あります。芝1800m〜2000mでの戦績も[5-1-1-7]。今走では本命に推します。

相手○は小倉巧者の11バトルバニヤン。小倉の戦績が[3-2-0-1]と優秀な先行馬で、1800m〜2000mの中距離戦績も6勝。6歳馬は連対率が低めなので割り引き、相手候補としました。

▲穴は小回りが向く16サンライズベガ。これまでに小回りコースを使い4着以下がないのは頼もしい材料。ただこれも6歳馬ということで割り引いて穴に。
2010年07月30日

☆【2010年 小倉記念 予想】連対の中心は1、2番人気。7番人気以内の中穴に妙味!

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

【過去10年の人気別連対数・データとポイント】
連対の中心は1、2番人気。
7番人気以内の中穴狙いが妙味!


小倉記念過去10年の人気別連対数1、2番人気の馬はともに[2-3-0-5]で5連対ずつと好調。共に連対率5割で馬券の中心となっています。

1番人気(2-3-0-5)連対率50.0%
2番人気(2-3-0-5)連対率50.0%
3番人気(1-1-2-6)連対率20.0%
4番人気(2-0-0-8)連対率20.0%
5番人気(1-0-1-8)連対率10.0%
6〜9番人気(1-3-5-31)連対率10.0%
10人気以下(1-0-2-44)連対率2.1%

過去10年の連対馬20頭のうち19頭は7番人気以内の馬でした。
昨年は16番人気のダンスアジョイが連対して230.3倍と荒れましたが、それ以外の年で8番人気以下が連対したことはありませんでした。

また過去10年の馬連配当を見てみると、20倍以下で収まった年が6回ありましたが、平穏な決着だったのも05年まで。
06年にサマー2000シリーズに指定され、開催が2週早まったことも影響してか、06年95.7倍(4-7番人気)、07年41.1倍(6-7番人気)、08年8.3倍(2-1番人気)、09年230.3倍(16-1番人気)と人気薄の馬も連対しています。
1、2番人気で決着した08年を除き、ハンデ戦らしく波乱傾向が強まってきているようです。

ただし100倍を超える配当は09年の1回だけ。広めに見ても7番人気以内馬の組み合わせ、中穴狙いに妙味がありそうです。
2010年07月29日

☆【2010年 小倉記念 予想】4〜6歳馬が連対の中心。特注は6番人気以内の5歳馬!

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

【過去10年の斤量別連対数・データとポイント】
4〜6歳馬が連対の中心。
特注は6番人気以内の5歳馬!


小倉記念過去10年の年齢別連対数4歳馬は連対率が高く、5歳馬は勝ち数が多いのが特徴です。

3歳(0-0-0-3)連対率0.0%
4歳(2-3-2-16)連対率21.7%
5歳(5-2-6-31)連対率15.9%
6歳(1-4-1-30)連対率13.9%
7歳以上(2-1-1-27)連対率9.7%

5歳馬は過去10年で5勝。他馬が一ケタ台の中、勝率11.4%抜けています。勝っていた5頭はすべて6番人気以内に支持された馬で、条件を満たしていれば信頼して良さそう。勝率も高いので、馬単や3連単の1着とすると妙味があるかも。

また、4歳馬の戦績は優秀ですが、4番人気以下に限定すると[0-0-2-11]と3着まで。
人気薄の4歳馬には注意したいところです。

今走では5歳馬はオーナミスパークスマートギアドモナラズノットアローンホワイトピルグリムラインプレアーの6頭。
4歳馬では、ナリタクリスタルが出走を予定しています。

先週小倉で、フタ桁人気の穴馬を推奨し、3連複4点で見事的中していた無料予想を紹介します。
-------------------------------------------------
■7月24日(土) 小倉6R 3歳・未勝利 芝1800m
-------------------------------------------------
◎(11)オーシャンキャスト(2番人気)
△(03)ナムラスパウト(13番人気)
長期休養明を叩いて良化を見せるオーシャンキャスト。前走の末脚は一際目立っており、もう少し仕掛けが早かったら際どい勝負になっていたはず。久々の好走の反動なく、気配はさらに良化しており、順当に勝機到来!!→詳しい配信内容はコチラ
【馬連】11→5.6.3.4.15(5点)
【3連複】11.5→6.3.4.15(4点) 合計9点 900円
上記のような推奨馬、見解、買い目が届きます
-------------------------------------------------
1着 (5)フラッパーウィング(2番人気)○推奨
2着 (3)ナムラスパウト(13番人気)△推奨
3着 (11)オーシャンキャスト(1番人気)◎推奨
-------------------------------------------------
13番人気のナムラスパウトが激走!!→3連複¥8,800的中!!
3連単まで見ていれば1093.2倍の10万馬券でした…惜しい!!
2010年07月28日

☆【2010年 小倉記念 予想】逃げ切り・直線一気は難しい。早めに上がってこれる馬を重視!

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

【過去10年の斤量別連対数・データとポイント】
逃げ切り・直線一気は難しい。
早めに上がってこれる馬を重視!


小倉記念過去10年の斤量別連対数連対率は良いものの逃げ馬は2着が2回のみ。先行馬と中団からの差し馬が活躍しています。

逃げ(0-2-0-10)連対率16.7%
先行(2-3-5-21)連対率16.1%
中団(6-2-4-40)連対率15.4%
後方(1-2-1-36)連対率7.5%
マクリ(1-1-0-0)連対率100.0%

逃げて連対していたのは00年アンブラスモアと04年メイショウバトラー。
アンブラスモアは99年の小倉記念の勝ち馬で、メイショウバトラーは小倉の戦績が[3-2-1-0]のコース巧者。小倉での実績がないと逃げ馬は難しそうです。

連対の中心となっているのは先行馬と中団からの差し馬。中団から差して連対した8頭のうち7頭は、4コーナーで8番手以内につけていた馬でした。

この条件はマクって連対した2頭、06年2着のヴィータローザ、08年1着のドリームジャーニーにも当てはまるため、連対馬20頭のうち実に16頭が4コーナーで8番手以内につけていました。平坦で小回りの小倉で直線一気は難しく、4角までに早めに上がってこれる馬を選びたいところです。

今走で先行できそうな馬としては、バトルバニヤン(牡6)、シルクネクサス(牡8)、サンライズベガ(牡6)あたり。中でもバトルバニヤンは小倉で[3-2-0-1]と好走が多いだけに期待したいところです。
2010年07月27日

☆【2010年 小倉記念 予想】軽ハンデ馬は軽視。56〜58kgの馬を軸馬に!

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

【過去10年の斤量別連対数・データとポイント】
軽ハンデ馬は軽視。
軸馬はハンデ56〜58kgの馬!


小倉記念過去10年の斤量別連対数51kg以下の、ハンデに恵まれたハズの馬がまったく連対していません。

49kg以下(0-0-0-2)連対率0.0%
49.5〜51kg(0-0-0-14)連対率0.0%
51.5〜53kg(3-1-6-25)連対率11.4%
53.5〜55kg(2-4-2-45)連対率11.3%
55.5〜57kg(4-3-2-14)連対率30.4%
57.5〜59kg(1-2-0-5)連対率37.5%
59.5kg以上(0-0-0-2)連対率0.0%

51kg以下の馬は[0-0-0-16]で3着内の好走もなく不振。51kg以下の軽ハンデ馬は、軽視してよさそうです。

56kg以上を背負って連対した馬は、全部で10頭。
00年アンブラスモア(58`)、01年ロサード(57`)、02年イブキガバメント(57`)、03年ロサード(57`)、04年メイショウカイドウ(56.5`)、05年メイショウカイドウ(58.5`)、06年ヴィータローザ(57.5`)、08年ドリームジャーニー(57`)、ダイシングロウ(56`)、09年ホッコーパドゥシャ(56`)と、07年を除いた9年で必ず連に絡んできています。

ハンデ戦とはいえ、重ハンデを背負った馬に分があるようです。軸馬は56〜58kgの中から選びたいところ。

ただし、トップハンデ馬には要注意。トップハンデを背負った馬は[4-1-0-5]で連対率50.0%。数字だけ見れば悪くないものの、小倉の鬼と呼ばれるほどのコース巧者メイショウカイドウの2勝を含んでいます。

メイショウカイドウ以外では1番人気に支持されたとしても[0-0-0-3]と不振。
人気馬でも、トップハンデを背負うようであれば注意したいところです。

今走ではアドマイヤオーラが58kgでトップハンデを背負うことになりそうですが、果たして。
2010年07月26日

☆【2010年 小倉記念 予想】小倉夏のハンデ重賞。人気薄になったコース巧者の激走に注意!

[小倉記念] ブログ村キーワード

2010年8月1日 1回小倉6日
9R 第46回小倉記念 (G3)
3歳上・芝2000m

【小倉記念 プロフィール】

夏の小倉で開催される重賞で、00年にハンデ戦に変更されました。06年にはサマー2000シリーズの第3戦に指定され、開催が2週早まっています。

昨年は16番人気のダイアスジョイが内側から追い込んで重賞初制覇を飾りましたが、1〜7着までがハナ、クビ、ハナ、クビ、ハナ、クビ差と大激戦。

伏兵馬の台頭も十分ありうるレースですが、今回も過去10年のデータから傾向を見ていきます。

[PR]混迷の小倉記念を制す方程式は!?

【小倉競馬場 芝2000m コースデータ】
小倉芝2000mコースデータ
【解説】
小倉夏のハンデ重賞。
人気薄になったコース巧者の激走に注意!


スタート地点は正面スタンド前直線の4コーナーのポケット。最初の1コーナーまでの距離は約472m。最後の直線距離はAコース時、Bコース時、Cコース時ともに293m。フルゲートはAコースとBコース時が18頭、Cコースが16頭。

古馬1000万クラスの平均レースラップ(3F-4F-3F)と勝ち時計(良馬場)は、35.6-48.5-35.5=1.59.6。最初の1コーナーまでの距離が十分にあるので、普通は極端に速くはならないが、直線部分を走る距離が長いこともあり前半3ハロンの平均は芝1800mよりも速い。先行馬が揃うと雁行気味に行って主導権争いとなるので、よりラップが上がる。前半3ハロンがある程度流れて、2コーナーを過ぎて向正面に入ったところでペースが落ち着き、3コーナーに差し掛かる手間でまたピッチが上がるのが特徴。道中の緩むべき部分が短くなりすぎたり、スローペースに落ち着きすぎたりするとまくる馬が出てきて隊列が3〜4コーナーで激しく動く。基本は平均ペースだが、ハイペースになったりスローペースになったりと、メンバーや馬場次第でかなり変化する。

脚質的には逃げ・先行馬が優勢。差し、追い込み、まくりは芝1800mほど決まらず、能力がないと後ろからは差しにくい。

枠順は多頭数になればなるほど外枠が不利。フルゲートの8枠は厳しい。内〜中枠が有利。

種牡馬成績は芝1800mと同様、ヘイロー系が優勢。ダンスインザダークを筆頭にタイキシャトル、ステイゴールド、アドマイヤベガ、アグネスタキオンが強い。その他ではマヤノトップガン、エルコンドルパサー、ジャングルポケットなど。芝1800mに比べれば紛れは少なく、強い馬が来る。
(コース解説:JRA-VAN)
(コースデータ:競馬のまぐまぐ!)

[PR]厳選6点!!週末スグ使える馬券情報、無料提供中!!

前走は休養明けの七夕賞で3着だったサンライズベガ
スタートでの出遅れがあったものの、終わってみれば1着とは0秒1差。前で流れに乗れれば十分勝負になるでしょう。

前々走の金鯱賞でホワイトピルグリム、アドマイヤオーラに先着しての3着に好走したスマートギア
終い一手の脚質なのでどうしても展開に左右されがちですが、直線が平坦な小倉コースに変わるのは大きなプラスになるでしょう。

他、前走巴賞でメンバー中上り最速を見せたホワイトピルグリム、前走七夕賞で重賞初勝利を飾ったドモナラズなどが出走を予定しています。
2010年07月25日

☆【2010年 函館記念 予想】過去10年の傾向を総まとめ!◎は出走掴んだメイショウクオリア!

2010年7月25日 2回函館4日
9R 第46回函館記念 (G3)
3歳上・芝2000m

■予習【1】 函館競馬場 芝2000mコースデータ
荒れるハンデ重賞!洋芝に適正のある馬が激走?!

■予習【2】 過去10年間の斤量別連対数
連対数最多は斤量57kg馬!52kgを背負った人気薄馬の激走に注意!

■予習【3】 過去10年間の前走着順別連対数
前走着順は問わず!6月末からの出走レースがカギ!

■予習【4】 過去10年間の脚質別連対数
近年は差し馬-先行馬決着多数。率では先行馬有利も、決め手のある差し馬に注目!

■予習【5】 過去10年間の馬連配当別回数
近年は比較的平穏に収まる。6番人気までの中穴狙いが賢明!

■予習【6】 過去10年間の前走クラス別成積
OP特別から最多の15連対。前走巴賞で負けて人気薄になった馬に注意!

■予習【7】 過去10年間の実績・コース適性
注目は距離実績を持つ馬。洋芝適正もあればさらに好走しやすい!?

■予習【8】 過去10年間の年齢別連対数
5歳馬が他馬を圧倒!高齢馬は前年の好走馬に注意!

■予習【9】 過去10年間の人気別連対数
荒れるハンデ重賞も近年は平穏?1番人気の信頼度は重賞実績でジャッジ!

□予想【1】
人気薄でも激走する5歳馬!メイショウクオリア◎全16頭の厩舎直前コメント(1)
□予想【2】
人気薄でも激走する5歳馬!メイショウクオリア◎全16頭の厩舎直前コメント(2)

◎ 04メイショウクオリア
○ 18フィールドベアー
▲ 09ナムラマース
△ 06マイネルスターリー
△ 10サクラオリオン
2010年07月24日

☆【2010年 函館記念 予想】人気薄でも激走する5歳馬!メイショウクオリア◎全16頭の厩舎直前コメント(1)

2010年7月25日 2回函館4日
9R 第46回函館記念 (G3)
3歳上・芝2000m

1枠1番|エイシンドーバー(牡8)|57`|*柴山雄一|(栗)小崎憲
「先週ビシッと追い切っているし、今日は予定通り、理想的な追い切りができたよ。久々を叩いて確実に上向いているし、前走のようなことはまずないと見ている」(五十嵐調教助手)
実績は認めるが、一頃の勢いはもう望めないかも。

1枠2番|スズカサンバ(牡6)|53`|吉田隼人|(美)伊藤圭三
「前走は包まれてしまい不完全燃焼。その後は放牧に出したが、向こうでも乗っていたし、仕上がりの早い馬なのでこれで十分。距離も流れが速くなりそうなので折り合いが付くと思うし大丈夫だろう」(伊藤圭三調教師)
器用さに欠けるタイプで距離ももう少し短いほうがよさそう。

2枠3番|マンハッタンスカイ(牡6)|56`|武幸四郎|(栗)浅見秀一
「札幌で日曜日にハードに追い切ったので、今日は手控えたがこれは予定通り。前走は展開の味方があったが、今回は重賞で相手も強くなるからね。得意の力を要する洋芝で頑張りたいが」(浅見調教助手)
久々の前走が鮮やか。叩いた上積みが見込めるし、前々で流れに乗れば再度好走も。

2枠4番|メイショウクオリア(牡5)|56`|長谷川浩|(栗)西橋豊治
「いままでは使いたいときに賞金の関係で使えなかったりしていたが、前走で賞金を加算できたのは大きい。この中間も順調に調整ができたし、デキはここ最近の中では一番かも。相手は強くなるけど、一雨降って時計が掛かる馬場になれば」(西橋調教助手)
前走はうまくインをすくっての快勝。体が絞れてきたのが好走の要因かも。ハンデ次第では……。

3枠5番|シャドウゲイト(牡8)|58`|田中勝春|(美)加藤征弘
「先週、美浦で追い切った時点で仕上がっていたし、函館までの輸送も無事にクリア。ここの芝も合っていると思うし、一雨あれば更にいいね。課題のゲートも今は大丈夫」(田中勝春騎手)
洋芝が合うのか函館は走る。シンガポール航空国際Cは除外になったが、仕上がっていれば侮れない。

3枠6番|マイネルスターリー(牡5)|56`|*ホワイト|(栗)加用正
「早めに入厩し、ここまで入念に乗り込んできた。間隔を空けた方がいいタイプだし、減った体も戻っている。今のデキなら、と思っているんだが……。あとは芝の適性だけだろう」(加用調教師)
函館は初だが札幌で5勝なら洋芝は得意と言える。スタートを決めて流れに乗れば。

4枠7番|マヤノライジン(牡9)|55`|藤田伸二|(栗)梅内忍
「今日はうまく折り合いが付き、いい追い切りができました。いつにない雰囲気を感じましたね。年齢的にも既に9歳。何とか重賞を、と思っているんですが」(梅内調教助手)
前走はスタートで出負け。流れに乗れずじまいだった。年齢的な衰えはなく、注意は必要。

4枠8番|ドリームサンデー(牡6)|57`|*池添謙一|(栗)池江泰郎
「調教駆けする馬だから先着は当然。時計・動きともに合格と言っていいだろうね。ハンデは少し見込まれた感じはあるが、持ち前のスピードを生かして頑張って欲しい」(池江泰郎調教師)
洋芝は走る。スンナリ自分のペースで運べれば残り目も。
(函館記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)

☆【2010年 函館記念 予想】人気薄でも激走する5歳馬!メイショウクオリア◎全16頭の厩舎直前コメント(2)

2010年7月25日 2回函館4日
9R 第46回函館記念 (G3)
3歳上・芝2000m

5枠9番|ナムラマース(牡6)|56`|*藤岡佑介|(美)田村康仁
「中1週になるのでそれほど速い時計は必要なし。これで十分だよ。一叩きしたことで馬が変わってきたし、この馬の力を出し切れれば、と思っている」(町田調教助手)
長期休養明けを叩いたが、ガラリ一変は望めそうにないか。

5枠10番|サクラオリオン(牡8)|57`|*四位洋文|(栗)池江泰郎
「併せた相手が動く馬。遅れは仕方ないがこの馬としては動いている方だよ。それでもドリームサンデーと何回か対戦しているけど、この馬の方が多く先着しているからね」(池江泰郎調教師)
函館は初だが、札幌で施行された去年のこのレースの覇者。洋芝は合う馬でコース自体は問題ないが、昨年とはローテーションが違いすぎる。

6枠11番|エアジパング(セ7)|56`|*横山典弘|(栗)藤原英昭
「天皇賞後は放牧。帰厩してからは順調に乗り込み、ほぼ仕上がったと見ていいと思う。この距離なら折り合いの心配はないと思うし、56キロなら楽しみはあるね」(田中調教助手)
もう少し距離が欲しいタイプだが、天皇賞5着の内容は評価できる。流れに乗れれば。

6枠12番|ジャミール(牡4)|56`|安藤勝己|(栗)松元茂樹
「先週やったことで素軽さが出てきた感じ。気合の乗りもよくなっているしね。能力はかなり高い馬だと思うけど、抜け出すとフワッとしてしまう面がある。距離はもう少し欲しいが、気を抜かさずに最後まで競る形の競馬ができれば」(安藤勝己騎手)
理想はもう少し長目の距離。ただGII2着の実績から軽視はできない。

7枠13番|エリモハリアー(セ10)|57`|酒井学|(栗)田所秀孝
「強行軍になるが疲れもなく元気一杯。年齢的に上積みは望めないが、適度に時計が掛かるようなら……ね」(谷中厩務員)
福島を使った後、函館に戻る。得意の函館とはいえ、近走に見せ場なく……。

7枠14番|テイエムプリキュア(牝7)|53`|*荻野琢真|(栗)五十嵐忠
「栗東でも十分乗り込んできたので、仕上がりに関しては何の問題もないよ。いつも言うようにこの馬は気分よく走れるかどうかだけ。今回も自分のペースで競馬ができれば」(五十嵐調教師)
相変わらず追い切りは動く。洋芝の適性とあとは展開の助けがあれば……か。

8枠15番|スマートステージ(牡5)|54`|村田一誠|(美)鹿戸雄一
「今日は口向きの悪さも見せずスムーズな追い切りができたよ。右回りは内にモタれるので、今回は片側ブリンカーを装着する予定。あとはスムーズな競馬ができれば」(鹿戸雄一調教師)
昇級初戦の目黒記念で4着だが、ハンデと相手関係に恵まれた感も。今回もハンデ一つといえそうだ。

8枠16番|フィールドベアー(牡7)|57`|秋山真一|(栗)野村彰彦
「前走後間隔が空いたことを考えて、今日はテンから行って最後もビシッと追ってきた。この調整がいい方に出ると思うし、相性がいい函館でいい結果を、と思っている」(秋山騎手)
このコースは走る。一昨年の2着馬でもあり、ハンデ一つでは。
(函館記念 - Yahoo!スポーツ競馬)
◎ 04メイショウクオリア
○ 18フィールドベアー
▲ 09ナムラマース
△ 06マイネルスターリー
△ 10サクラオリオン

本命◎は5歳馬04メイショウクオリア
5歳馬は過去10年で[5-7-6-29]、連対率25.5%と最多連対。また斤量も56kgで、好走条件の55.5kg〜57kgに該当します。
さらに、前走は巴賞。前走巴賞組は近5年で必ず連に絡んでいる点を評価し、本命に推します。

相手○は、函館巧者18フィールドベアー
函館の戦歴が[3-5-0-2]で連対率80%。斤量も57kgと、メイショウクオリアでも書いた好走条件に当てはまります。
ただし、年齢が7歳と少し高め。7歳以上馬の戦績は、[2-1-0-34]で連対率8.1%と連対率が低いため、相手候補としました。

穴馬▲として、洋芝巧者09ナムラマース
函館・札幌の洋芝コース戦績が[3-3-0-3]と優秀。近5年で必ず連に絡んできている前走巴賞組という点もプラス評価です。
前走巴賞の16着大敗は、スタート直後の躓きと1年半の休養明けのため参考外。穴候補に。

他、今走と同じ札幌の洋芝で7戦して5勝とコース適正の高そうな5歳馬の06マイネルスターリー
昨年函館記念の勝ち馬であり、札幌を使ったレースで4着以下に落ちたことのないサクラオリオンまで。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。