今週の注目レース記事

【PR】先月の的中ナンバー1サイト
2013年12月23日(月)
阪神3R 2歳新馬
3連単 7-9-10 152万3180円 的中!

的中する秘訣とは?
サイトをチェック!
2010年06月30日

☆【第59回 ラジオNIKKEI賞 2010年】ハンデ戦以降は先行馬が必ず連対!先行力のある馬に注目!

[ラジオNIKKEI賞] ブログ村キーワード

2010年7月4日 2回福島6日
11R 第59回 ラジオNIKKEI賞(G3)
3歳オープン・芝1800m

【過去10年の脚質別連対数・データとポイント】ハンデ戦以降は先行馬が必ず連対!
前々でレースを進めた馬が粘り込む!


ラジオNIKKEI賞過去10年の脚質別連対数連対数では最多の5勝、8連対している先行勢が優勢。

逃げ(0-2-1-10)連対率15.4%
先行(5-3-4-30)連対率19.0%
中団(2-4-2-40)連対率12.5%
後方(3-1-3-41)連対率 8.3%

逃げて連対したのは00年2着のマルターズスパーブ(00年のみ東京開催)と、08年2着のノットアローン2頭のみ。
中団からの差し馬が6連対していますが、後方からの追い込み馬も、勝利数では先行馬に次ぐ3勝(4連対)をあげています。

なおこのラジオNIKKEI賞(旧ラジオたんぱ賞)は、06年に別定戦からハンデ戦に移行。そこで、ハンデ戦となった06年以降の、4年間の成績だけ抜き出してみました。

逃げ(0-1-0-5) 連対率16.7%
先行(3-1-2-15)連対率19.0%
中団(1-2-1-12)連対率18.8%
後方(0-0-1-20)連対率 0.0%

06年以降の連対した馬の脚質は、06年先行−中団、07年先行−中団、08年先行−逃げ、09年中団−先行。ハンデ戦になってから、毎年必ず1頭は先行馬が連対していることには注意したいところです。

「先行勢が前で粘り込む」という傾向は、上がり3Fタイムにも現れていました。ハンデ戦以降の近4年で、メンバー中あがり3F最速タイム出した馬でも[0-0-1-3]。いくら末脚が切れる馬といっても後方一気で抜き去るのは難しく、4コーナー時点で3番手〜最低でも10番手以内には付けておきたいところです。

先行勢では、500万条件勝ちで勢いに乗るアースガルド。G1で惨敗しここで巻き返しを図る、ニーマルオトメあたりに注目。

☆【2010年 函館スプリントS 予想】特注は逃げ馬!過去に連対した馬の再び好走する?

[函館スプリントS] ブログ村キーワード

2010年7月4日 1回函館6日
9R 第17回函館スプリントS (G3)
3歳上・芝1200m

【過去10年の脚質別連対数・データとポイント】
特注は逃げ馬!
昨年連対した馬の再好走に注意!


函館スプリントS過去10年の前走着順別連対数小回りで終いの直線が262mと短めですが、先行馬や、中団からの差し馬が多く連対しています。

逃げ(1-2-2-5)連対率30.0%
先行(6-1-3-25)連対率20.0%
中団(2-5-4-47)連対率12.1%
後方(1-2-1-36)連対率7.5%

特注は逃げ馬で、3着までの数字で見てみると、10年間で半分の5頭が馬券に絡んできています。
先行馬が6勝2着1回で7連対、連対率20.0%。中団からの差し馬も、7連対で連対率12.1%と活躍しています。
連対数、連対率で見て、先行馬が狙い目ですが、逃げ馬の前残りにも注意したいところです。

今走では、前走CBC賞(G3)を逃げ切ったヘッドライナーが出走を予定していますが…果たして。

また、過去10年の連対馬を見てみると、タイキトレジャー(00年1着、01年2着、02年2着)とシーイズトーショウ(04年1着、05年1着、06年2着)の2頭が、それぞれ3年にわたって連対していました。
昨年の連対馬の再好走に、注意しておきたいところです。

今走では、昨年の1、2着馬のグランプリエンゼルタニノマティーニが出走予定。
特にタニノマティーニは、今走と同じ函館の芝1200mで4勝を挙げている実力馬でもあります。
休み明けではありますが、再度の好走に期待。
2010年06月29日

☆【2010年 函館スプリントS 予想】前走1着馬が引き続き好走!前走CBC賞組が馬券に絡む?!

[函館スプリントS] ブログ村キーワード

2010年7月4日 1回函館6日
9R 第17回函館スプリントS (G3)
3歳上・芝1200m

【過去10年の前走着順別連対数・データとポイント】
前走1着馬が引き続き好走!
前走CBC賞組が馬券に絡む?!


函館スプリントS過去10年の前走着順別連対数前走1着が最多。しかし、6着以下からの巻き返しも見られます。

前走1着(3-3-1-13)連対率30.0%
前走2着(1-0-2-11)連対率7.1%
前走3着(2-1-0-5)連対率37.5%
前走4着(0-0-0-10)連対率0.0%
前走5着(1-1-2-7)連対率18.2%
前走6〜9着(1-4-1-30)連対率13.9%
前走10着〜(2-1-4-36)連対率7.0%

前走1着だった馬が6連対で連対率30.0%。他に連対率で成績がいいのが前走3着馬で37.5%。
ただ、前走6着以下に負けた馬でも8連対と半数近くが巻き返しており、前走の着順にはバラつきが見られました。

そこで、連対馬の前走をレース別に見てみました。
重賞からオープン特別まで幅広く連対していますが、その中でも出走、連対ともに多かったのが、[1-3-1-14]で連対率21.1%のCBC賞組でした。
連対したのは09年2着タニノマティーニ(前走9着)、08年2着トウショウカレッジ(前走9着)、07年1着アグネスラズベリ(前走3着)、06年2着シーイズトウショウ(前走1着)と、06年以降は必ず馬券に絡んできています。CBC賞で一桁着順になった馬は、今走でも期待が持てそうです。

今走ではヘッドライナー(1着)、ワンカラット(3着)、アポロフェニックス(6着)、ケイアイアストン(9着)、ランチボックス(17着)の4頭がCBC賞経由で出走予定。
そのうち9着だったケイアイアストンまでは、傾向から見て好走する可能性があります。

☆【第59回 ラジオNIKKEI賞 2010年】前走勝って勢いのある馬が狙い目。前走G1出走馬は惨敗した馬が巻き返す!?

[ラジオNIKKEI賞] ブログ村キーワード

2010年7月4日 2回福島6日
11R 第59回 ラジオNIKKEI賞(G3)
3歳オープン・芝1800m

【過去10年の前走着順別連対数・データとポイント】
前走勝って勢いのある馬が狙い目。
前走G1出走馬は惨敗した馬が巻き返す!?


ラジオNIKKEI賞過去10年の前走着順別連対数過去10年間で連対した20頭のうち11頭は前走の勝ち馬でした。

1着(6-5-3-33)連対率23.4%
2着(0-0-1-6)連対率0.0%
3着(0-0-0-11)連対率0.0%
4着(1-1-1-8)連対率18.2%
5着(0-1-2-5)連対率12.5%
6〜9着(1-0-1-27)連対率3.4%
10着〜(2-3-2-31)連対率13.2%

勝ち馬11頭の前走クラスをみてみると、オープン特別が1頭、1000万下が3頭、それ以外の7頭は500万下を勝ったばかりの馬でした。3歳限定重賞ということもあり、少々の格や実績よりも、まずは素直に勢いを重視した方が良さそうです。

一方で気になるのは、前走10着以下からの連対馬。この5頭も詳しく見ておきましょう。

09年2着のサニーサンデーは前走オープン特別17着から、08年1着のレオマイスターは前走1000万条件10着から巻き返しています。
残りの3頭は、03年クレンデスターン(NHKマイルC:15着)、01年トラストファイヤー(東京優駿:10着)、00年マルターズスパーブ(NHKマイルC:15着)でした。
なお前走でG1一桁着順からこのレースにのぞんだ馬は、[0-0-0-8]とまったく馬券に絡めていません。G1で惨敗した馬が巻き返すというのも、ひとつの傾向としてあげられそうです。

登録段階では前走500万条件勝ち馬が、オリエンタルジョイアースガルドドリームカトラスなど5頭。

前走G1からは、7着(東京優駿)だったトゥザグローリーではなく、二桁に惨敗したニーマルオトメガルボなどが狙い目になってきそうです。
2010年06月28日

☆【2010年 函館スプリントS 予想】サマースプリント開幕!コース形態か、外枠有利!

[函館スプリントS] ブログ村キーワード

2010年7月4日 1回函館6日
9R 第17回函館スプリントS (G3)
3歳上・芝1200m

【函館スプリントS プロフィール】

06年から開催されている、「サマースプリントシリーズ」の開幕戦となるレースです。

08年の勝ち馬キンシャサノキセキ(10年高松宮記念1着)をはじめ、03年にはビリーヴ(03年高松宮記念1着)、02年はサニングデール(04年高松宮記念1着)といったスプリント戦線で活躍するのスターホースが1着となり、函館のファンを湧かせました。
昨年は函館競馬場が改修工事を行っていたため、札幌芝1200mでの代替開催でしたが、3歳牝馬で1番人気だったグランプリエンゼルが先行から抜け出す競馬で重賞初勝利を挙げています。

今週は、その札幌で行われた回も含め、過去10年の傾向を見ていきましょう。
[PR]混迷の函館スプリントSを制す方程式は!?

【函館競馬場 芝1200m コースデータ】
函館芝1200mコースデータ
【解説】
サマースプリント開幕!
コース形態か、外枠有利!

 スタート地点は向正面の2コーナー奥にあるポケット。スタート直後、少し走ってから緩やかな上り坂になる。

函館の芝は重い洋芝で、非常に時計がかかる。1000万クラスでも1分10秒台の決着は当たり前で、開催時期が早い古馬重賞の函館スプリントSでないと10秒台はなかなか切れない。そのため、時計が出る別の競馬場で苦戦していた馬でも対応が可能。

穴馬の台頭が多く、予想も難しい。函館の芝に合った馬を見つけることがポイントになってくる。脚質の有利不利は開催日によってかなり違う。開催の序盤は逃げ・先行馬が有利だが、少しでも開催が進むと馬場が痛み出し、一気に逃げ・先行馬が苦しくなる。8月の開催になると完全に差し馬有利になる。

そして、枠順にも大きな特徴がある。コース形態のせいか、全般的に外枠有利。特に8枠の連対率は20%弱でトップ。脚質に関係なく外が強い。
(コース解説:JRA-VAN)
(コースデータ:競馬のまぐまぐ!)

[PR]厳選6点!!週末スグ使える馬券情報、無料提供中!!

終いの直線が262mと短く、逃げ馬、先行馬が粘り込むことが多いようです。
後方からの追い込み馬は、ペースが早くない限り、割り引きが必要かも知れません。

今走では、重賞を2勝しており、函館では4走して4着以下になったことのないビービーガルダン
前走CBC賞を走り、外目を回って脚を伸ばしてきたワンカラット
そのCBC賞を逃げ切ったヘッドライナー、09年函館スプリントSの勝ち馬グランプリエンゼル、NHKマイルCで5着に好走したキョウエイアシュラが出走を予定しています。

☆【第59回 ラジオNIKKEI賞 2010年】平坦小回り福島巧者が活躍!コース適性は京都とリンクする!?

[ラジオNIKKEI賞] ブログ村キーワード

2010年7月4日 2回福島6日
11R 第59回 ラジオNIKKEI賞(G3)
3歳オープン・芝1800m

【ラジオNIKKEI賞 プロフィール】
3歳限定の中距離重賞・ラジオNIKKEI賞。05年までは「ラジオたんぱ賞」の名称で開催されていましたが、06年から現在のレース名に改称。同時に、負担重量が別定からハンデキャップへと変更されました。
昨年の勝ち馬は5番人気のストロングガルーダ。2着には13番人気のサニーサンデーが入り、馬連136倍の万馬券決着となりました。

【福島競馬場 芝1800m コースデータ】
福島競馬場 芝1800m
【解説】
外枠不利は変わらず。
内枠から前に行ける馬。

スタート地点は正面スタンド前より少し右。

スタート後、若干の勾配を上り、最初の1コーナーまでの距離は約305m(Aコース時)。他場のローカル芝1800m同様、スタート後から2ハロン目までの流れが、レース展開を大きく左右する。最後の直線距離はAコース時が292m、Bコース時が297.5m、Cコース時が299.7m。

古馬1000万クラスの平均レースラップ(3F-3F-3F)と勝ち時計(良馬場)は、35.6-35.8-35.9=1:47.3。前半、中盤、後半の3ハロンはそれぞれ35秒後半のラップを刻む。しかし個別のレースラップを見ると、ペースに緩急がつくケースがほとんど。具体的には前半3ハロンから中盤にかけてペースが緩まないパターンと中盤にペースがガクッと落ちるパターン。前者なら上がりがかかる競馬になり、差し馬にチャンスが広がる。後者なら余力十分で4コーナーを回る逃げ・先行馬が有利だ。

全体的にはローカルのセオリー通り、逃げ・先行馬の連対率は良く、回収率も優秀。人気がない馬でも展開を味方につけて、粘り込むことがある。

枠順は内枠が若干有利で、特に逃げ・先行馬が内枠を引いたら大きなアドバンテージになる。

種牡馬成績はヘイルトゥリーズン系全般が大活躍。特にマヤノトップガン、タイキシャトル、マーべラスサンデー産駒は回収率も優秀だ。
(コース解説:JRA-VAN)
(コースデータ:競馬のまぐまぐ!)

福島競馬場のコース形態は、緩い上り下りが2回あることから、同じような3コーナーの丘を上って下る京都競馬場や改修前の中京競馬場に近いと言われています。すでに福島で実績のあるコース巧者を選ぶのはもちろんですが、以前に京都で叩いて良績のある馬にも注目したいところです。

登録馬の中でも既に重賞実績のある馬では、1月に京都で行われたシンザン記念(G3)の勝ち馬ガルボ。京成杯(G3)3着のレッドスパークル。青葉賞(G2)ではペルーサの2着だったトゥザグローリーなどが登録しています。
2010年06月27日

☆【2010年 宝塚記念 予想】過去10年の傾向を総まとめ!条件ピタリはアーネストリー!

[宝塚記念] ブログ村キーワード

2010年6月27日 3回阪神4日
10R 第51回宝塚記念 (G1)
3歳上・芝2200m

[PR]「2度の坂越え、そして雨。条件に該当する馬は…」
元調教師×現役TMの最強タッグが断言する一頭とは?

■予習【1】 阪神競馬場 芝2200mコースデータ
上半期の総決算!精鋭が激突する宝塚記念!

■予習【2】 過去10年間の前走着順別連対数
前走5着内好走は必須!前走天皇賞・春組と前走金鯱賞組に注目!

■予習【3】 過去10年間の脚質別連対数
逃げ馬は不振!注目は阪神巧者の重賞連対馬!

■予習【4】 過去10年間の馬連配当別回数
中穴決着多し!前走好走も人気を下げた馬が穴を開ける!

■予習【5】 過去10年間の人気別連対数
人気上位馬が順当に連対!4、5歳馬の1番人気は買い!

□予想【1】
好走条件にピタリ!アーネストリー◎全18頭の厩舎直前コメント(1)
□予想【2】
好走条件にピタリ!アーネストリー◎全18頭の厩舎直前コメント(2)
[PR]厳選6点!!週末スグ使える馬券情報、無料提供中!!

◎ 02アーネストリー
○ 10ジャガーメイル
▲ 18ドリームジャーニー
△ 08ブエナビスタ
△ 04スマートギア

本命◎は02アーネストリー。前走は過去にも好走の多い金鯱賞。そこを勝ってきた馬であり、馬齢も5歳連対の多い4、5歳馬と、好走条件にはピタリと合致。先行して差し切る競馬が得意と脚質の相性も良く今走の◎としました。
2010年06月26日

☆【2010年 宝塚記念 予想】好走条件にピタリ!アーネストリー◎全18頭の厩舎直前コメント(1)

2010年6月27日 3回阪神4日
10R 第51回宝塚記念 (G1)
3歳上・芝2200m

1枠1番|イコピコ(牡4)|58`|*岩田康誠|(栗)西園正都
「脚元の腫れは装蹄療法で完治。動きがまるで違ってきたからね。いい頃の状態に戻ったと言っていいと思う。帰厩後は坂路で好時計をマークしているように、動きも上々。時計勝負にも対応できるし、善戦を期待したい」(西園調教師)
削蹄療法で今まで悪かった歩様がスムーズになり、変わり身は見込める。あとは力関係だけ。

1枠2番|アーネストリー(牡5)|58`|佐藤哲三|(栗)佐々木晶
「前走は体にも余裕があり、正直、5分程度といえる状態。それでいて重賞を勝つんだから相当な能力の持ち主。叩いて100%とは言えないが、9分通りの仕上がりになっているし、蹄の方も良くなっている。今回は強い馬も出ているけど、挑戦者という立場ではなく、受けて立つくらいの気持ちでレースに臨みますよ」(佐々木晶三調教師)
爪の不安で6〜7分程度のデキで金鯱賞勝ち。叩いた上積みは大きく、ここでも可能性はある。

2枠3番|ネヴァブション(牡7)|58`|後藤浩輝|(美)伊藤正徳
「前走の香港遠征で大幅に減った体は回復しているので大丈夫。追い切りの動きもこの馬なりに良かったしね。今回の輸送くらいなら問題ないし、それなりの結果を期待している」(伊藤正徳調教師)
海外遠征帰り初戦。減った体の回復と、相手関係がどうかがポイント。

2枠4番|スマートギア(牡5)|58`|*和田竜二|(栗)佐山優
「木曜日に追い切ったのは、水曜日の調教で落鉄をしたために無理をしなかったから。体調自体に問題はないし、デキはいいと思う。あとはいつも言うように展開が嵌れば、といったところかな」(猿橋調教助手)
切れる馬だが勝ち鞍は1800メートルまで。この距離は微妙に長い。

3枠5番|ナムラクレセント(牡5)|58`|*小牧太|(栗)福島信晴
「前走とは違い、今回は首を使っていいフォームで走っていたし、折り合いも付いていい追い切りができたと思いますよ。前走はこの馬の力を出し切っていないし、力通りの競馬ができればもっとやれてもいいと思っています」(福島信晴調教師)
前走は折り合いを欠いたことが全て。今回も道中スムーズに運べるかどうかが鍵。

3枠6番|セイウンワンダー(牡4)|58`|福永祐一|(栗)領家政蔵
「エプソムCから中1週になるけど、ダメージどころか、今回の方が動きは良くなっている。当初から、エプソムCを勝ったらこのレースに、と思っていたしね。体重に変動はないし、適度に時計が掛かるようなら楽しみ」(領家調教師)
エプソムC勝ちでようやく復調の兆し。距離は問題なく、注意は必要だろう。

4枠7番|マイネルアンサー(牡6)|58`|*川田将雅|(栗)宮本博
「前走はハミを工夫した効果が出ましたね。今回の追い切りの動きも良かったし、状態はいいと思います。あとはこの相手にどこまでやれるかですが、楽しみは持っています」(宮本調教師)
明らかに前走とは相手が違う。上位争いは厳しいだろう。

4枠8番|ブエナビスタ(牝4)|56`|横山典弘|(栗)松田博資
「追い切りはいつも通り。いい動きだったと思う。調整も前回より今回の方が楽だったし、距離が延びて競馬がし易くなるのもいいだろう。ファン投票で1位に指示されたことは有り難いし、それに応えられるよう頑張りたいね」(松田博資調教師)
今更何も言うことはない。今回も主役を張ることになるだろう。

5枠9番|ロジユニヴァース(牡4)|58`|*安藤勝己|(美)萩原清
「過去の経験から早めの栗東入り。追い切りは予定通りにできたし、何も不安はありません。前走後に筋肉痛で一間隔空きましたが、放牧先でも乗っていたので心配ありませんしね。相手は揃いますが、いい競馬を期待しています」(萩原調教師)
体調面を考慮して天皇賞回避と、決して順調なローテーションとは言えないが、この中間は復調気配が窺える。早めに栗東入りして調整は順調。ダービー馬の意地を見せるか。
(宝塚記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)

☆【2010年 宝塚記念 予想】好走条件にピタリ!アーネストリー◎全18頭の厩舎直前コメント(2)

2010年6月27日 3回阪神4日
10R 第51回宝塚記念 (G1)
3歳上・芝2200m

5枠10番|ジャガーメイル(牡6)|58`|ウィリア|(美)堀宣行
「先週やっているので、今週は騎手に感触を確かめてもらう程度。その通りの追い切りができたし、ここまでも全てにおいて順調にケアができましたから。いい状態でレースに臨めると思います。今回も期待は大きいですよ」(菅沼調教助手)
京都記念でドリームジャーニーに先着。天皇賞勝ちも今から考えれば当然だったかも。今回も上位争いの可能性は十分。

6枠11番|トップカミング(牡4)|58`|*浜中俊|(栗)境直行
「このレースを使いたいと思っていたし、出られてよかった。状態自体は悪くないし、距離も手頃。あとはこの馬向きの流れになってくれることと、時計が掛かるようなら」(境直行調教師)
今回は相手が強いの一言。

6枠12番|メイショウベルーガ(牝5)|56`|*幸英明|(栗)池添兼雄
「今週はコースでビッシリ追い切ったので、これで丁度良くなると思う。前走は不利もあったし、落鉄もあったので参考外。そのダメージは今はないし、この馬向きの流れになってくれれば」(池添調教師)
56キロでもさすがに牡馬の一線級相手となると楽な戦いとは……。

7枠13番|フォゲッタブル(牡4)|58`|*蛯名正義|(栗)池江泰郎
「今日の動きは良かったですよ。天皇賞の時は間隔が空いていたこともあって、もう一つ気合が足りなかったけど、一叩きしたことで馬がやる気になっていますからね。状態もアップしているし、改めて期待したいですね」(池江泰郎調教師)
天皇賞は久々の影響もあったか。叩いた今回は軽視できないかも。

7枠14番|マキハタサイボーグ(セ8)|58`|*太宰啓介|(栗)新川恵
「先週やっているので今週は上り重点の追い切り。動き自体は悪くないし、状態は維持できている。ただ、今回は相手が強いからね。どこまでやれるかだろう」(新川調教師)
変わり身は望み薄。

7枠15番|コパノジングー(牡5)|58`|*藤岡佑介|(栗)宮徹

8枠16番|アクシオン(牡7)|58`|藤田伸二|(美)二ノ宮敬
「前走は正直、調教の質・量ともに不足していたし、レースでは落鉄もしていたからね。今回は坂路とコースを併用してビッシリやったし、この馬のいい時のデキに近づいたと言える。前進を期待したいね」(二ノ宮調教師)
一叩きの効果は認めても、今回は相手が揃った感アリ。

8枠17番|ナカヤマフェスタ(牡4)|58`|柴田善臣|(美)二ノ宮敬
「イレ込みを考えて早目に栗東入りをしました。その甲斐があって体調はいいですよ。追い切りは動く馬だけど、時計・動きともに良かったですからね。あとはレースでスムーズな競馬ができれば、ですね」(佐々木調教助手)
前走で久々の勝利を上げたが、今回は相手関係が微妙か。

8枠18番|ドリームジャーニー(牡6)|58`|池添謙一|(栗)池江泰寿
「今回は脚元に負担をかけないように、坂路での調整。それでも回転の速いピッチ走法で動きは良かったからね。今回は中間一頓挫あったが、初めてのことで結果がどう出るかは分からないけど、やることはやったし、いい結果を出したいと思っている」(池江泰寿調教師)
球節炎で天皇賞を回避。今回は順調さを欠いたことがどう出るか。斤量はいいが、昨年とは違う経過が気になるところ。
(宝塚記念 - Yahoo!スポーツ 競馬)
◎ 02アーネストリー
○ 10ジャガーメイル
▲ 18ドリームジャーニー
△ 08ブエナビスタ
△ 04スマートギア

本命◎は02アーネストリー
前走5着内好走は必須!前走天皇賞・春組と前走金鯱賞組に注目!でも書いた通り、好走の多い前走金鯱賞組。そこを勝ってきた馬であり、馬齢も5歳連対の多い4、5歳馬と、好走条件にピタリと合致。
先行して差し切る競馬が得意と脚質の相性もよく(逃げ馬は不振!注目は阪神巧者の重賞連対馬!)、今走の◎としました。

○は10ジャガーメイル
この馬も、活躍の多い前走天皇賞・春を勝ってきた馬で、脚質面でも差しが得意と言う事なし。
アーネストリーと迷いましたが、6歳馬の過去10年の連対は[1-1-3-0]と勝ちが少ないことを割り引いて、○としました。

▲として18ドリームジャーニー
09年宝塚記念の勝ち馬であり、以前の記事でも触れた通り阪神芝の実績も[4-0-1-2]で連対率57.1%と高いことからも、好走の可能性が高いです。
12週の休み明けであること、連対の少ない6歳馬であることから割り引きましたが、昨年の勝ち馬ということもあり、▲穴候補としました。

ファン投票で1位になった△ブエナビスタですが、ここ10年で宝塚記念の牝馬の戦績は[1-0-0-5]で連対率16.7%と振るいません。
また、自己条件の距離は1400〜1600m[5-0-0-0]なのに対し、今走は2200m[1-0-1-0]なのも割り引き要因。

前走、金鯱賞で3着に好走したものの、人気薄になりそうな△スマートギア
1着は難しいかも知れませんが、活躍が多い4、5歳馬ということもあり、穴を開けてくれるかも…。

☆【2010年 宝塚記念 予想】全出走馬の好走チェック結果!意外な評価が出た馬は…?!

[宝塚記念] ブログ村キーワード

2010年6月27日 3回阪神4日
10R 第51回宝塚記念 (G1)
3歳上・芝2200m

今週は第51回 宝塚記念。レッドディザイアの回避やコパノジングーの取消など残念なニュースもありましたが、それを差し引いても上半期の総決算というだけあって、実力馬たちが名を連ねています。

そこで今回は、好走する可能性の高い馬を探るべく、過去に宝塚記念で好走した馬に共通する条件やデータをまとめ、10項目をピックアップ!!
多くの項目に当てはまる馬=好走する可能性の高い馬、というわけです。

採点のポイントや点数の評価は、以下の通りとなっています。ここで高ポイントをマークした馬は、馬券に絡んでくること間違いなし!?
[PR]的中実績で選ぶ!無料で使える予想会社

【採点ポイント】
ポイント1.G1で連対歴がある
ポイント2.芝2000m以上の重賞勝ちがある
ポイント3.芝2000m以上の複勝率が5割以上
ポイント4.阪神芝コースで勝ち鞍がある
ポイント5.58kg(3歳&牝馬56kg)以上での連対歴がある
ポイント6.稍重〜不良の芝コースで3着内好走がある
ポイント7.前走で3着内に好走している
ポイント8.4歳、または5歳馬
ポイント9.父の産駒に自身以外のG1馬がいる
ポイント10.関西馬
以上、該当する項目があれば1点ずつ加算

【点数評価】
8〜10点:1着固定もOKの軸候補!
5 〜 7点:押さえておきたい!相手候補!
2 〜 4点:余裕があれば…穴!
0 〜 1点:来たらやむなし…消し!
[PR]徹底比較!プロの予想屋による無料予想!

出走馬チェック結果

ranking-53-12.gif 8点 アーネストリー
ranking-53-12.gif 8点 セイウンワンダー
ranking-53-12.gif 8点 ドリームジャーニー
ranking-53-12.gif 8点 ブエナビスタ
ranking-53-12.gif 8点 フォゲッタブル

ranking-53-13.gif 7点 ジャガーメイル
ranking-53-13.gif 7点 スマートギア
ranking-53-13.gif 7点 メイショウベルーガ
ranking-53-13.gif 7点 ロジユニヴァース

ranking-53-14.gif 6点 トップカミング
ranking-53-14.gif 6点 ナムラクレセント

5点 アクシオン
5点 イコピコ

4点 ナカヤマフェスタ
4点 ネヴァブション

2点 マイネルアンサー
2点 マキハタサイボーグ

ico_arrow30r_2.gif 各馬の好走診断一覧はコチラからどうぞ!
[PR]厳選6点!!週末スグ使える馬券情報、無料提供中!!

今回は、8点以上の軸候補が5頭も該当する混戦模様。
以下、7点に4頭、6点、5点に2頭ずつと、高得点揃い。「上半期の締めくくり」の名に恥じない好勝負となっています。

トップの8点を獲得した5頭の筆頭は、ファン投票1位のブエナビスタ
昨年の有馬記念では、惜しくもドリームジャーニーに敗れてしまいましたが、調整は順調そうで、今走も期待の一頭です。

そのブエナビスタの雪辱相手、昨年覇者のドリームジャーニー(8点)。
2ヶ月半ぶりの実戦ということもあり、昨年の評価そのまま…とはいきませんが、注意が必要でしょう。

その他、前走金鯱賞1着で、重賞2勝目を挙げたアーネストリー(8点)、前走天皇賞・春では6着に敗退も、調子を戻してくるだろうフォゲッタブル(8点)、昨年の皐月賞と菊花賞で3着に好走しているセイウンワンダー(8点)にも、注目が集まりそうです。

また、前々走の10年京都記念では、ドリームジャーニーに1馬身半差を付けて2着に好走した、10年天皇賞・春の勝ち馬であるジャガーメイル(7点)。前走10年日経賞では6着に敗退しましたが、09年のダービー馬であり、軽視は危険なロジユニヴァース(7点)なども控えており、総決算にふさわしいレースが期待できそうです。
[PR]無料で登録できる!週末の競馬予想にスグ役立つ!
keiba_goten.jpg

タダでも当たる!無料予想の的中速報!
2010/6/20予想 [撃馬]で合計26,000円的中!!
2010/6/19予想 [的中馬券]で馬連37,300円的中!!
2010/6/19予想 [総研ファイブ]で馬連46,800円的中!!
2010/6/6予想 [ULTIMATE]で3連複36,800円的中!!
2010/6/5予想 [撃馬]で合計26,400円的中!!
2010/6/5予想 [総研ファイブ]で3連複25,900円的中!!
2010/5/29予想 [The SNIPER]で 合計50,700円的中!!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。